【大会レポート・写真掲載】第1回ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会

目次

概要

大会情報は以下のとおりです。

項目内容
大会名第1回ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会
日時2023年11月26日(日)11時00分~16時30分
受付:10時00分~
応募締切日10月31日(火)
申し込み方法申込フォームより
会場渋谷区役所本庁舎15階 スペース428(多目的スペース)
費用

一般(18歳以上)・大学生:3000円
小学生~高校生:1000円

※銀行振込によるお支払いになります。
詳細は締切後、参加決定者にご連絡いたします。

定員160名(申込多数の場合は抽選)
参加資格2023年4月1日現在渋谷区内在住・在勤・在学の小学生以上の方

大会レポート

11月26日(日)に「第1回ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会」が渋谷区と渋谷麻雀業組合、東京都麻雀業協同組合(以下:東雀協)の共催で『渋谷区役所15階 スペース428』にて開催されました。

この大会は「世代間交流」のタイトルのもと、子供(小学生以上)も参加できる麻雀大会となっており、会場には最年少は7歳から最年長は84歳までの渋谷区民や区内在勤・在学の方、総勢148名が集いました。

会場について

イベント会場となった『スペース428』は、渋谷区役所最上15階交流フロアの愛称です。

ハチ公杯では、全自動麻雀卓メーカーAMOSの提供でバッテリータイプの全自動卓が使われ、渋谷区役所に総勢40卓の全自動卓がずらりと並びました。

開会式

開会式は渋谷麻雀業組合理事・最高位戦日本プロ麻雀協会所属の小池美穂プロの進行で始まりました。

はじめに大会ゲストのMリーグチーム「渋谷ABEMAS」の皆さんが呼び込まれると会場は大きな拍手で湧き上がり、会場のボルテージは一気に上昇しました。

また、ハチ公杯の主催者挨拶として、渋谷麻雀業組合の岡山康行会長、渋谷区長の長谷部健区長、また渋谷区議会議員の皆様が挨拶されました。

大会の模様

大会は赤ドラありのMリーグルールをベースにしたルールで4回戦行われました。

大会には年配の方から未成年の方も参加されており、対局中やインターバルの間には各所で世代を超えての会話が行われていました。

また、点数の計算ができない方や、中には実際の牌を使うのが初めて、という方もハチ公杯に参加していました。フロアには常時8名ほどのスタッフが常駐し、アガリの点数や進行をサポート。どの卓も大きなトラブルなく進行していました。

渋谷ABEMASの選手も大会に参加し、同卓の方やファンの方と交流を深めていました。

また、ハチ公杯では役満・国士無双のアガリが2回出現しました。
アガった長嶋さん・村岡さんには特別賞として役満賞が贈られました。

大会結果

4回戦の結果、江川正治さんが+251.7ポイントで優勝を果たしました。
(ゲストプロを除く上位8位までを表彰・掲載)

順位氏名得点
優勝江川 正治+251.7
第2位松本 吉弘 プロ(ゲスト)+248.9
第3位中野 喜人+211.6
第4位今井 康太+196.6
第5位藤田 凛+191.8
第6位榊原 有紀人+185.5
第7位榊原 康人+185.2
第8位宮川 孝+180.0
第9位福田 和弘+158.1

また、特別賞として“ハチ”公杯にちなみ88位の方へ「ハチ公賞」が贈られた他、大会参加最年少・7歳の星神楽さんと、最年長・84歳の柴村譲さんにそれぞれ「最年少賞」「最高齢賞」が贈られた。

お申込・お問い合わせ

問い合わせ先は以下のとおりです。

項目内容
運営団体渋谷区世代間交流麻雀大会実行委員会
TEL03-3464-5171(参加申込について/シニアいきいき大学事務所内)
03-6451-1417(渋谷区役所生涯活躍推進課 学び支援係)
※平日9時~17時
FAX
メール
参考URLhttps://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/shogaigakushu/bunka-torikumi/shibuya_mahjong.html

ハチ公杯PV

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次