「第1回健康マージャン交流大会 in松本」の大会情報は以下のとおりです。
大会概要
項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 第1回健康マージャン交流大会 in松本 |
日時 | 2023年12月17日(日)10時15分 受付開始:9時30分 / 16時30分終了予定 |
応募締切日 | |
申し込み方法 | 電話・メール |
会場 | なんなんひろば3階 長野県松本市芳野4-1 |
費用 | 一般:2500円 25歳以下:2000円 小中学生:1000円 |
定員 | 80名(先着) |
参加資格 | 市外・県外の方も参加可能 小学生から参加可能 |
大会レポート
12月17日(日)に、長野県・松本市芳野の「なんなんひろば」にて「健康マージャン交流大会in松本」が開催されました。
本大会を主催する、松本市を拠点に活動する健康麻将サークル「縁ジョイ」が、7月30日に市では初となる全国大会を開催し、挨拶をした臥雲義尚(がうん よしなお)市長が、自身がマージャン愛好家であることや、健康マージャンの推進に意欲的であったため、縁ジョイの岡田和彦代表が今大会を企画。市に共催を依頼し、承諾を得たことで大会の開催が実現したという。
市と連携を取りながら、会場の手配やチラシの配布などの準備を進め、大会当日は12歳から93歳まで、計80名の幅広い年代の参加者が集まった。

開会式の挨拶で井出プロは
「この大会は画期的です。
まず、市の応援が素晴らしい。それから市長がゲームに参加するというのも聞いたことがありません。そして参加者の年齢差。まさに世代間交流ができました。そして国境を越えての参加。良いですね、今日は楽しんで下さい」
と語り、参加者とともにマージャンを楽しんだ。
大会は団体戦と個人戦が行われ、特別ゲストとして、井出洋介プロも参加。さらにはアメリカからも参加があり、最終戦にはサプライズゲストとして臥雲市長も選手として会場に訪れた。

安曇野市から母親とともに参加した大会最年少・藤原司乃さん(12歳)は
「いろんな人と一緒にマージャンができて楽しい」
と笑顔を見せた。
そして優勝は、地元松本市から参加の伊藤靖男さん。
大会を終え、岡田代表は
「市と共催できたこと、多くの方に喜んでいただけたことがうれしい。
いずれは松本城公園にテントを張って屋外大会を開いたりして、松本を健康マージャンの聖地にしたいですね」
と、大きな夢を語った。
お申し込み・お問い合わせ
問い合わせ先は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営団体 | 健康麻将サークル「縁ジョイ」 |
TEL | 090-7171-1227 |
FAX | |
メール | feel.good.1227@gmail.com |
参考URL | https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/65/121334.html |
マナー・ルールについて

コメント