品川区・東雀協共催の大会が決定!
今年からは小学生以上のお子様も参加が可能に!
詳細は以下のとおりです。
目次
大会概要
項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 令和6年度品川区麻雀大会 |
日時 | 日時:11月23日(土・祝)11時30分 (受付:10時50分~11時25分 / 16時30分終了予定) |
申込期間 | 10月1日(火)~10月31日(木) (※ハガキの場合は必着) |
会場 | 「きゅりあん」7階 イベントホール (大井町駅 徒歩2分) |
参加費 | 2200円(軽食込み・当日支払い) |
ゲスト | 茅森早香プロ (最高位戦日本プロ麻雀協会・Mリーグ「セガサミーフェニックス」) |
定員 | 118名 (※定員を超える応募があった場合は抽選とさせていただきます) |
参加資格 | 品川区在住・在勤・在学の小学生以上の方で、 基本的な麻雀のルールを理解し他の選手と麻雀ができる方 ※未成年の方は必ず保護者の同意を得てご参加ください。 |
大会レポート
11月23日(土・祝)に大井町「きゅりあん」7階イベントホールにて「令和6年度品川区麻雀大会」が開催されました。
この大会は品川区と東京都麻雀業協同組合の共催で開催され、さらに今年は小学生の方から参加が可能になりました。
当日は抽選で選ばれた9歳から93歳の品川区民をはじめ在勤・在学者119名が来場しました。
また大会にはゲストプロとして品川区に本社があるMリーグチーム「セガサミーフェニックス」から茅森早香プロが参戦。バッテリータイプの自動卓を用いて、健康マージャン公式ルールで4回戦行われました。
イベントには、こういった大会に参加するのが初めての方やお子様、中には親子で参加されている方の姿も見受けられましたが、スタッフや同卓の経験者が点数計算等をサポートし、どの卓も円滑に進行された。
そして結果、坂原光徳さんが2度の大きなトップを活かし優勝の栄冠を手にしました。
左:東雀協・髙橋常幸理事長、右:ゲストプロ・茅森早香プロ
上位10名 成績表
順位 | 氏名(敬称略) | 得点 |
---|---|---|
優勝 | 坂原 光徳 | 115.5 |
準優勝 | 中島 武一郎 | 93.8 |
第3位 | 中林 智子 | 84.4 |
第4位 | 鶴岡 勝好 | 79.2 |
第5位 | 手塚 健一 | 73.0 |
第6位 | 内山 信彦 | 69.4 |
第7位 | 及川 順夫 | 66.7 |
第8位 | 高橋 みち子 | 64.7 |
第9位 | 新倉 良季 | 57.3 |
第10位 | 泉 信介 | 55.4 |
お申込・お問い合わせ
お申込は、専用申込フォーム・メール・往復はがき いずれかでご応募ください。
問い合わせ先は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
事務局 | 東京都麻雀業協同組合 「品川区麻雀大会」事務局 |
申込フォーム | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfpnA9iifYXMuM9cY71jxRcMquiFzh4DPARjZHLvGY9_BFnHg/viewform?usp=sf_link |
往復はがき 郵送先 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-4-5 キンゴビル201 |
メール | tojankyo1@gmail.com |
TEL・FAX | 03-5829-6342 |
参考URL | https://tojankyo.com/shinagawa2024/ |
コメント